東條工業所の強み

欲しいを、すぐカタチに。
アイデアの実現を加速させる、頼れる板金パートナー。

「こんなもの作れる?」「できるだけ早くほしい」「コストを抑えたい」
――私たちは、そんなお客様の声に真摯に向き合い、柔軟かつスピーディな対応でご要望を形にしてきました。
培ってきた技術力とフットワークの軽さを活かし、試作から少量生産まで、精度とスピード、コストのバランスにこだわった最適な板金加工をお届けします。

小中ロット

試作板金

数千個~という大ロットはお受けできません。その代わり、社内一貫生産体制を活かした試作品や中小ロットの対応を得意としています。社員一人ひとりが少数精鋭として、お互いの加工を理解し、効率よく製造していきます。

営業スタッフもひとつの仕事に最初から最後まで責任を持って対応いたします。小規模ならではのスピードと小回りを活かしてお客様のご要望にお応えいたします!

試作板金事例: エンクロージャー
弊社では、1個からのご相談も承っております。試作品の製造はもちろん、最適な加工方法などお客様のご要望を実現できるようなご提案をさせていただきます。

スピード

短納期対応

板金材料を常時在庫し、お客様からのご依頼にすばやくお応えできるようにしています。また、タレパン用金型は数百種以上、曲げ加工に使う金型もバラエテイーにとんでいます。
自社にある金型で加工可能かどうかの判断がすばやくできるため、納期回答も早く行うことができます。

弊社では高品質、且つ、短納期化を実現するために、日々、作業手順の改善を行っております。また、効率化された手順を全社員が共有する環境を整えており、一人一人の技術水準の向上にも役立っております。

短納期事例: ホンタイBOX
長きにわたりご注文をいただいている板金製品。
だからこそ、徹底的に作業を見直すことが工程改善、
リードタイム短縮に繋がります。
溶接の加工時間を減らす努力。
その為には曲げの精度が必要。
そして、それを可能にするのが展開プログラム・精度が高い抜き加工。
各工程の社員が集まり、知恵を出し合って日々改善を行う。
その積み重ねが短納期化を実現させています。

徹底した

コストダウン

お打ち合わせ時に、材料を最低限に抑え、一回の展開で加工ができるように、図面の確認を念入りにさせていただきます。その際、製品の精度などを確認し、許容範囲内に弊社保有の金型で対応できるものがあれば、そのサイズ(打ち抜き穴など)での提案をさせていただきます。

また、板金加工のキモはプログラミングにあります。展開図を作成する段階で、すべての加工方法が決定します。加工を熟知したプログラマーが、各担当者と密に連携し、無駄を省きコストダウンにつなげます。

コストダウン事例: HLケース
材料を無駄にしないネスティング。
曲げ精度を考慮した展開。
溶接長を極限まで抑えた構造。
そのことにより、Tig溶接からレーザー溶接への変更が可能となり
その後の仕上げ・酸洗い・研磨加工の省力化が実現。
トータルコストダウンを可能にしました。